NEWSお知らせ

  • 25.09.15益田乙吉 (Ⅱ)

    10月の予定と活動報告 第2

 

 

 

 

 

 

9月4日がくじらの日ということで、くじらを作りました。潮吹きの部分を手形でつくり、迫力のあるくじらになりました🐋最終的にいろいろなスタイルのくじらが完成したので、くじらいっぱいの楽しい壁面になりましたよ♩

 

 

夏祭りでは、射的・水中コインゲーム・ピンポンカップインの3つの種目を行いました!その合計の順位から商品がもらえるということで、みなさんとても盛り上がって参加されていました✨準備では、射的の的作り、水中コインゲームで使用するしかけ、看板作成、かき氷のチケット作りなど、夏祭りを盛り上げるために皆で協力して行いました(⌒∇⌒)そのあとのかき氷も友だちと楽しそうに会話をしながらおいしく食べましたよ😋

 

 

夏休みにクッキングを2回行いました🍳1回目は冷やし中華!好きな具材をたくさんのせておいしく食べました😋2回目はチヂミ、わかめスープを作りました。チヂミにはポン酢、ウスターソース、ケチャップ、ラー油などいろんな調味料を用意し、好きなものをかけて楽しみながら食べました(*^^*)

 

 

リサイクルプラザの方を講師にお招きし、牛乳パックを使った飛行機を作りました✈希望する方は、牛乳パックとストローを使った紙トンボ作りにも挑戦しました✨完成したものは、最後にみんなで飛ばして楽しみました♩飛ばしてみて、「こうしたほうがいいかも!」とアイデアを出しながら改良し、細部にまでこだわる方もおられ、ものづくりを楽しむ時間になって良かったです😊

 

 

講師の方をお招きして将棋体験をしました☖☗ルールを知っている方はアドバイスを聞きながら対戦し、知らない方は「まわり将棋」を体験しました。まわり将棋はルールが分かりやすかったので、みなさん興味を持って楽しめていました。その後も、自由時間に将棋をされるくらいハマった方もいました😊