7月の壁面は暑い夏をイメージして、朝顔・スイカ・かき氷そして金魚を作りました✂️かき氷のふんわり感と色使いに工夫してみました😊朝顔は2種類の折り方があり、好きな折り方をする人、両方の折り方で作る人など皆さんご自分で選んで作っておられました。夏らしい壁紙を見ながら皆さん楽しみにされている夏休みを元気に迎えたいと思います✨
たくさんボール集まるかな?をしました。頭の上にバケツを置きその中に入れていく活動でした‼️1回目はラダーに置いてあるカラーボールを1つずつ拾い、2回目は数個あるカラーボールの中から赤色のみ拾い、3回目は数個ずつ置いたカラーボールをすべてバケツの中に入れるという内容でした。バケツの中に集めたカラーボールが落ちてしまったりと色々なハプニングがありましたが、とても楽しい活動でした✨
飾りがくるくる回るくるくるステッキを作りました。見本を見ると皆さん作りたいと目を輝かせてやる気満々でスタ-ト✨
丸くくりぬいたダンボ-ルに色画用紙を貼りその上に絵を描いたり、折り紙を貼りつけたりしました!真ん中にはそれぞれがデザインした形の折り紙を真ん中に付けた紐にのりで付けて完成させました。皆さん出来上がったくるくるステッキを持って部屋の中をくるくる回っておられました。
七夕飾りを作ろうと七夕会を2日間に分けて活動しました。
1日目は、皆さん短冊に思い思いのメッセージや願い事を書いて、七夕飾りの三角繋ぎ、貝つなぎ、天の川と一緒に壁に作った笹に飾り付けをしました✨
2日目は七夕会、七夕由来のお話を見てから、登場人物を探すゲームをしました。隠してある部屋の中から1人1枚づつ見つけて物語を完成させて下さいました。2日間とも楽しく素敵な活動が出来ました!最後に、今年の七夕の日は天気が良く、夜には本物の天の川を見ることが出来ると思うよと話をして会が終了しました!