NEWSお知らせ

  • 25.01.15益田乙吉 (Ⅰ)

    2月の予定と活動報告 第1

 

あけましておめでとうございます。1月の壁面はお正月らしくやっこさんと羽子板です。やっこさんは思い思いの表情を書きました。羽子板には今年の干支であるへびを、みなさん素敵に色塗りされました。金色の折り紙がいたるところにちりばめられ、とってもめでたい気持ちになる素敵な壁面になりましたよ。

 

 

新年を迎える前にお正月の飾りを作りました。竹、松、扇、だるま、花飾りや紅白飾りなどたくさんの工程があり完成には1時間程度かかりましたが、みなさん集中して頑張りました。金色や柄付きの色紙を使いお正月らしく豪華に仕上げ、とっても素敵な作品になりました。中にはだるまが気に入り、何個も折り、だるまだらけの飾りを作られた方もいました。それぞれ素敵な表情が見られ、お気に入りの作品ができたようでよかったです。

 

 

新年を迎え、初詣に行きました。最初に手を清め、鈴を鳴らし手を合わせお願い事をしました。しっかりと順番を守り、お願いをすることができました。家族でもう行ったという方もおられましたがエクシヴのみなさんで新年らしいお出かけができよかったです。帰りの車では雪がちらほらと降り、喜んでいる姿も見られました。

 

 

洗濯のリを使ってスノードームを作りました。キラキラパーツやポンポンを小さな容器に入れていきます。その後、水と洗濯のりをそーっと、こぼれないように慎重に入れることができました。色水を好みで使い、中には色を混ぜ幻想的な素敵なカラーにされた方も。完成すると思いっきり振ったり、ゆっくりひっくり返したり、煌めくパーツを眺め、思い思いの遊び方をしました。