NEWSお知らせ

  • 25.09.15益田乙吉 (Ⅰ)

    10月の予定と活動報告 第1

9月の壁面はトンボとお月見の団子を作って飾りました🌙

トンボは体と目を厚紙で、羽はクリアファイルを切り抜いて作りました。それぞれ自分の好きなアニメをモチーフにして塗ってみたり、凝った形の切り込みを入れてみる等とても工夫して作られました✨✨お月見団子は丸い色画用紙にウサギ、ススキ、月、団子を貼り付けました。うさぎは折り方が複雑なところがあり、苦戦されている方もおられましたが動画を止めたり、巻き戻して粘り強く取り組んでいました。背景の月にもウサギを描いてみたり、UFOを浮かばせてみたりして、賑やかなお月見団子になりました。

他にも折り紙でキノコやリスを作り、それぞれの思う秋を表現した彩がいっぱいの壁面になりました。🌾

 

 

津和野に出かけ、太鼓谷稲荷神社に行きました🚙太鼓谷稲荷神社ではお賽銭を入れ、お参りをしました。汽車の絵柄が彫られたスタンプなどが数種類あり、スタンプカードに押して、皆さん楽しんでいました!境内を散策していると神社から街並みが見え、見晴らしがよく、景色がとてもきれいでした✨汽車が走っていて、乗客に手を振って見送る人もいました🚃👋皆さん、出発前に約束したルールを守り、津和野町の散策を楽しんでいました📸

 

 

夏休みの最後に自分たちで水鉄砲を作り公園に水遊びをしに行きました!ペットボトルに好きなイラストを書き、自分だけの素敵な水鉄砲を作りました🔫

公園についてからはバケツに入った水を汲んで頭からかぶったり、お友達と鬼ごっこをしながら掛け合ったりと楽しまれていました✨中には水で地面にお絵描きする方もおられ水鉄砲を器用に操っていました!帰る頃には全身びしょびしょでしたが、今年は熱くてあまり外に出ることができなかったため久々に公園にいけたことがとてもうれしかったそうです😊

 

 

みんなでバルーンアートをしました!普段見ないような長ーい風船を見て大喜び、職員の説明を聞きながら自分たちで一生懸命剣や犬を作りました🎈🎈

最初は風船が割れる事やひねった時に出る大きな音に怖がっている方もおられましたが、完成してからはチャンバラをしたり作ったワンちゃんとお散歩したりと楽しまれていました⚔️🐕