植物公園へ行きました。
午前中は植物公園が発行している花ごよみを使わせていただいて、お花探しをしました。
チームで協力することを目標にしたのですが、他のチームの子に「あの花そこにあったよ」と教えてあげたり、職員さんに花の在りかを聞いてきちんとお礼が言えたりと、カッコイイ姿が見られました✨
広場でお弁当を食べた後は、鬼ごっこなどでしっかり体を動かしました!
江波山気象館に行きました!
午前中は気象館の中を見学しました。
原爆の間の気象記録のお話のビデオを見たり、風や雲などの体験コーナーに行ったりしました。
風や雲の体験コーナーは楽しかったようで、いろんな子を誘って楽しんでいました✨
お昼は近くの公園で食べました!
桜が見えるところは人が多く座れなかったので、広いところで食べました。
その後は鬼ごっこなどをして過ごしました😊
子ども文化科学館へ行ってプラネタリウムを観ました✨
行き帰りは市内電車に乗って行ったのですが、同じ日にエディオンピースウィングでサンフレッチェの試合があったため、電車は超満員😲
混雑していて「嫌だ」と訴えてくる子もいましたが、「みんな我慢しているから」と伝えると、仕方ないと受け入れ我慢して乗りました。
子ども文化科学館では体験コーナーや迷路など、友達と話し合いながらどこに行くか考えるグループも見られました。
午後からプラネタリウムを鑑賞しました🔭
星空解説では、今日の広島ではどんな星が見られるかの解説がありました。
今の時期は北斗七星や春の大三角、そして木星や金星などがみられるとのお話がありました🌟
きれいな星空にうっとりな子どもたちでした😊