ヌマジ交通ミュージアムへ行きました🚆
ラジコン体験やおもしろ自転車体験、フライトシミュレーターなど体験盛りだくさんでした。
みんなが楽しみにしていたおもしろ自転車では、1人乗りから5人乗りくらいまであり、いろんなペアになりながら自転車体験を楽しんでいました🚲
材料のお買い物をして、おやつクッキングをしました🥄
まずはいつものように運動、学習をしました。
学習では、パソコンで学習をしたり、九九カードなどを使ったりなど、それぞれの課題に沿った学習をしています。
その後お買い物に行きました🛍
最初に買い物の際のお約束の確認や、買うものや買う場所の確認などをしました。
それからお買い物に出発し、歩いて10分ほどのスーパーマーケットと100円均一ショップへ行きました。
それぞれのグループに別れて材料や道具を買い、チームで協力して、売り場を探し、そしてセルフレジで購入しました。
午後からおやつクッキングでパンケーキを作りました🥞
今回は始める前に、話し合いで役割分担を決めました。
話し合いを始める前に、何を役割分担するのか確認し、その際の話し方の話型で良いもの、悪いものを例示しました。
話し合いでは話型などを意識しながら、“自分が一番”ではなく、僕はこれがしたいけどあなたはどう?などと確認しながら話し合いを進めるグループや、どうしても“僕が一番“にこだわってしまうグループもありましたが、良い練習になったかと思います😊
その後は役割分担に沿ってグループごとに調理を進めました。
たくさんパンケーキが作れましたが、みなさんモリモリ食べて、全部食べ切りました!
節分工作をしました。
午前中は公園へ材料になりそうなものを拾いに行きました。
公園で枝を見つけ、遊具で遊びました。
この日から新たに利用が始まった子も一緒にブランコなどで遊びました。
昼からは拾った材料も使って節分工作をしました👹
ヒイラギイワシや恵方巻、風船で鬼の顔を作りました。
スタッフの説明を聞きながら一つずつ作業をしていきました。
友達同士でやり方を教えるなどして楽しく作業を進めました✨